比較的手頃な価格帯なら
ローファーを履いてみたいと思っている人は、どの製品がいいか迷うでしょう。ローファーと一口で言ってもさまざまな製品があります。最初は、あまり価格が高くないローファーを履いてみたいと考えている人が多いかもしれません。
比較的手頃な価格帯でおすすめできるのは、G.H.BASS(ジーエイチバス)のLOGAN(11010)やHARUTA(ハルタ)のコインローファー #906などが挙げられます。
G.H.BASSはローファーのブランドの中でも老舗で、ローファー好きの人たちから高く評価されているブランドです。LOGANは、シンプルなデザインが特徴的で、それゆえに洗練された印象を受けます。実用性にも優れており、とても歩きやすく感じるでしょう。ローファーを初めて履く人にピッタリかと思います。
HARUTAは創業100年以上の歴史を持つ老舗の国内靴メーカーです。コインローファー #906は牛革製で光沢があるのが特徴で、学生から人気を集めています。デザインも比較的シンプルで、さまざまな服装に合わせやすいでしょう。
品質やブランドバリューを重視するなら
価格がやや高くても品質やデザインが良く、ブランドバリューもあるローファーを履きたい人もいるでしょう。高品質なローファーなら耐久性も高いため長く履けます。
例えば、J.M. WESTON(ジェイエムウエストン)のシグニチャーローファーなどがおすすめです。J.M. WESTONはフランスの有名な靴メーカーで、靴にこだわりのある人たちからの人気が高いです。中でもシグニチャーローファーは、高品質だと評判でグッドイヤーウェルト製法で作られています。長時間履いていても快適さを保ちやすいため、外回りをする営業マンなどにも良いかもしれません。
ほかにChurch’s(チャーチ)のタンブリッジローファーもおすすめです。Church’sはイギリスの靴メーカーで、19世紀後半に創業しました。非常に長い歴史を持つブランドで世界的にも高い人気を誇ります。タンブリッジローファーには、ポリッシュドバインダーカーフというChurch’s独自の素材が使われているのが特徴です。美しい光沢があり、高い耐久性も兼ね揃えています。